日常に自然を纏う、生活にエシカルな価値観を

About

日本初マッシュルームレザー特化型ブランド"mushco"

 

自然との調和を尊重し、きのこという素材を通じ、次世代のライフスタイルを創造するブランドです。

 

マッシュルームレザーは、柔らかく滑らかな肌触りです。そしてレザーができる過程で生み出される色の濃淡や凹凸の独特な表情は、それぞれに異なるストーリーがあり、一つ一つの製品に個性を与えます。

mushcoについて

1 3

point 01

世界に一つ、自分だけの柄

マッシュルームレザーの濃淡や凹凸のある柄は、キノコが育つ過程で偶然に生まれます。

mushcoでは素材の持つ柄の違いを個性と捉え、マッシュルームレザーの個性的な柄を通して人々が持つ多様性や個性を尊重しています。

そのため一点一点の柄が素敵に見える部分に来るように名刺入れを製作しています。

point 02

落ち着く肌触り

100%天然自然素材由来ならではの温かみのある素材は柔らかな手触りと軽さで、自然の中にいるような安らぎを提供します。

point 03

熟練の職人の手仕事による一点物

名刺入れは一点ずつ熟練の職人によって手作りされています。一つ一つ丁寧に作られるため、製作には時間を必要としますが、その分機械製造では再現できない繊細な柄のデザインの配置や、手縫いによる細やかなステッチが特徴となっています。

手作業による丁寧な作りがより製品に個性と愛着をもたらします。

商品を見る

マッシュルームレザーとは

マッシュルームレザー(きのこレザー、マッシュルームスキン)とは、キノコの菌糸体を原料として生まれた、持続可能で革新的なサステナブル素材です。mushcoでは、100%天然キノコ素材の国産マッシュルームレザーを採用しています。天然素材ならではの温かい質感とユニークな柄を持ち合わせているのが特徴です。

日本の自然からの恵みを紡ぎ、次世代のファッション産業を新たな次元へと導きます。

詳細はこちら

メディア出演

商品を直接ご覧になりたい方へ

定期的に店舗での取り扱い、マルシェ出店やポップアップも実施します。
店舗やマルシェ限定で置いているカラーや柄もありますのでぜひ直接ご覧ください。

詳細はこちら

メルマガ・LINEお友達登録でお得にお買い物

新商品の情報やポップアップへの出展情報など会員様限定の情報を配信しています。
mushcoの商品にご興味をお持ちの方はぜひご登録をお願いいたします。

登録はこちら

FAQ

Q. きのこレザーは具体的にどんな素材ですか?

A. キノコの菌糸体を主原料とし、独自の技術で加工した新しいバイオベースマテリアルです。軽く、しなやかで、レザーのような質感を持ち、環境負荷が低いのが特徴です。

Q. 耐久性について教えてください

A. mushcoのプロダクトは、通常のご使用(乱暴な扱い・過度な荷重・強い摩擦・長時間の水濡れ・高温放置を避ける使い方)であれば、十分に長くお使いいただけます。

実際に、名刺入れ(カードケース)のレビューでも高評価を多数いただいており、日常使いでの耐久性・使い心地についてご満足の声を頂戴しています。(詳しくは商品ページのレビューをご参照ください)

ただし、屈曲部(折れ曲がる部分)や角などの負荷が集中する箇所は、長期のご使用によりシワ・擦れ・コバ(縁)まわりの摩耗など経年変化や劣化が生じる可能性がございます。

Q. 水に濡れても大丈夫ですか?

A. いいえ、使用している素材の耐水性は高くありません。水濡れはお避けください。

Q. お手入れ方法を教えてください

日常のケア
・乾いた柔らかい布で、表面のホコリや汚れをやさしく拭き取ってください。

クリームを使う場合
・市販の革用クリーム(無色推奨)を少量、柔らかい布に取ります。
・まず目立たない箇所で試し、問題がなければ薄く全体へ伸ばしてください。
・塗りすぎはシミやムラの原因になります。少量を広く、が基本です。

濡れてしまったら
・すぐに乾いた布で水分を軽く押さえて吸い取り、こすらないでください。
・風通しのよい日陰で自然乾燥させます。ドライヤーや直射日光などの急速乾燥は避けてください。

ポイント
・強くこすらない、厚塗りしない、熱を当てないことが長く美しく使うコツです。

Q. 海外への発送は可能ですか?

恐れ入りますが、現在は海外発送に対応しておりません。まずは日本国内での体制整備を進め、準備が整い次第、海外展開を検討いたします。その日まで応援してお待ちいただけましたら幸いです。